Yahoo!ジオシティーズ ゲストブック  

  2010年10月22日 (金) 17時23分48秒
[名前] :   しょうの
[URL] :   
[コメント] :   EWCLIBを便利に使わせて頂いています。

今回、特定のPCで動作しないことがあったのでお知恵を拝借できますでしょうか。

VC6、EWCLIB1.2、カメラはロジクールのOrbit AFなのですが、EWC_Open()を実行した時にerror10が返ってきます。
つまり、FindInterface()が失敗しているようなのですが、何か考えられることはありますでしょうか。

現状ではただ1台だけのPCでの問題であるため、PC依存かと思いますが、何らかの環境・設定等で引っかかる可能性がありますか?
 
 
  2010年10月23日 (土) 18時08分50秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   しょうのさん
こんにちは.
EWCLIBを使ってくださってどうもありがとうございます. そのエラー番号についてですが,
すぐに思い当たるような原因は今までの私の経験では出てきません.
特定のPC1台だけで発生しているようですので,もしよろしければ,使用PC/OSの型番や,そのPCだけが特徴とする機能などの情報を教えて下されば,もう少し原因の推測ができる気がします.
 
 
  2010年10月23日 (土) 23時03分41秒
[名前] :   しょうの
[URL] :   
[コメント] :   お返事ありがとうございます。

使用PCは、SONY VAIO VGN-AS33B です。
スペックはCerelonM1.5GB, メモリは524MBで、特徴としてはその当時はやったAV PCということでしょうか。テレビが見れて録画できるものです。

なので、それ系の機能がなんらかの障害を起こしているのかな?とも思っています。
あんまりそれらしい常駐ソフトもないのですがねぇ。
  2010年9月22日 (水) 10時11分24秒
[名前] :   a2
[URL] :   
[コメント] :   こんにちは
EWCLIB2.0を使用させていただいています。

サンプルプログラム、Win32環境では問題ないのですが

VC++/CLR Windowsフォームアプリケーションでは
コンパイルエラーが出てしまいます。

設定を変えないといけないのでしょうか?
 
 
  2010年10月16日 (土) 00時15分31秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   a2さん,こんにちは.
使っていただいてありがとうございます.
あいにくCLR Windowsフォームアプリについては全然分かりません...
  2010年7月13日 (火) 03時43分07秒
[名前] :   himehyd
[URL] :   
[コメント] :   はじめまして。大学の研究用のプログラムなんかでEWCLIBとERSLIBをよく使わせていただいてます。
相談なのですが、現在LogicoolのWebカメラ「Orbit AF」の首振り機能を何とかコントロールできないかと試行錯誤しており、EWCLIB2.0のEWC_SetValueでチャレンジさせていただきましたが動きませんでした。(なぜか50%のときだけ0度まで回って真ん中に戻ってくる動作を繰り返していますが...)
どうにかEWCLIBでPAN/TILTをコントロールすることは出来ませんでしょうか?
 
 
  2010年7月15日 (木) 00時39分01秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   調べると下記ページが見つかりました.参考にしてみてください.私の手元に同カメラがなく試すことができません.

「Qcam Orbit AFのパン、チルト機能をDirectShowで制御する。」
http://mosapui.blog116.fc2.com/blog-entry-22.html

「How to control pan/tilt/zoom on Logitech cameras」
http://www.quickcamteam.net/documentation/how-to/how-to-control-pan-tilt-zoom-on-logitech-cameras/?searchterm=None
 
 
  2010年7月15日 (木) 11時06分48秒
[名前] :   himehyd
[URL] :   
[コメント] :   回答、ありがとうございます。
ご紹介いただいた技術情報に沿って試してみたところ、うまくいかなかったため、簡単に出来る方法を探してERSLIBにたどり着いたところでした。
無責任な質問でしたね。すみません...
もう少しがんばってみます。お手数かけました。
 
 
  2010年7月16日 (金) 00時39分56秒
[名前] :   
[URL] :   
[コメント] :   himehydさん
サンプルPTZ-1.1のmain.cppを見ると色々ヒントがあるように思われます.ewclibでは下記のような感じで動かせないでしょうか.こちらで試せなくてすみません.
//numはカメラ番号,valueは角度
long flags = KSPROPERTY_CAMERACONTROL_FLAGS_RELATIVE | KSPROPERTY_CAMERACONTROL_FLAGS_MANUAL;
ewc_s[num].pCamCtl->Set(CameraControl_Pan, value, flags);
これでもダメならドライバやOSのバージョンが関係してるかもしれません.
 
 
  2010年8月9日 (月) 20時48分33秒
[名前] :   himehyd
[URL] :   
[コメント] :   なかなか返事できませんで申し訳ありませんでした。まだちょっと忙しくて試す暇がありませんが、試せたら成果報告させていただきます。
  2010年4月14日 (水) 20時28分13秒
[名前] :   えどもした
[URL] :   iimaeda_h@qtnet.ne.jp
[コメント] :   USBカメラで屋外カメラをOpenCVで作成しておりますが、不安定なのでEWCLIBにかえようと思いますが、
FormのPictureBoxに表示するにはどうすればいいのですか。ESPLIBのESP_Lineで線がでなくなります。ラストポジションとは何ですか?
 
 
  2010年4月15日 (木) 14時38分54秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   えどもしたさん
FormのPictureBoxは使ったことがなく,残念ながら私には分かりません.
ラストポジションはESP_LineTo()のためにあります.これは始点を省略して終点情報のみを指定して直線を描画する関数です.ESP_LineTo()はESP_Line()やESP_Pset()などと組み合わせて使います.
  2010年4月14日 (水) 01時03分48秒
[名前] :   ts
[URL] :   
[コメント] :   ts です。

フィードバックです。

3.EWC_Open で new された ewc_pSampleGrabberCB[i] の delete がされていないので終了時にメモリリークします。EWC_Close ewc_pGraph- Release(); の後で delete すると解消しました。

以上3件でした。
 
 
  2010年4月15日 (木) 14時32分26秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   tsさん
これはよく見つけてくださいました.感謝します.ver.1.9では直しておきます.
 
 
  2010年5月8日 (土) 00時38分54秒
[名前] :   ts
[URL] :   
[コメント] :   1.9 を拝見しましたが、ewc_pSampleGrabberCB[i] は new されているので、 delete しないとメモリリークは解消しませんよ。

//メモリ解放 1.9
for(i=ewc_ncam-1;i =0;i--){
if(ewc_pSampleGrabberCB[i]) ewc_pSampleGrabberCB[i]- Release();
if(ewc_pCamCtl[i]) ewc_pCamCtl[i]- Release();
if(ewc_pVPAmp[i]) ewc_pVPAmp[i]- Release();
if(ewc_pGrab[i]) ewc_pGrab[i]- Release();
if(ewc_pF[i]) ewc_pF[i]- Release();
if(ewc_pCap[i]) ewc_pCap[i]- Release();
if(ewc_pBuilder[i]) ewc_pBuilder[i]- Release();
if(ewc_buffer[i]) delete[] ewc_buffer[i];
}
if(ewc_pGraph) ewc_pGraph- Release();
for(i=ewc_ncam-1;i =0;i--){
// これが必要では?
delete ewc_pSampleGrabberCB[i]; ewc_pSampleGrabberCB[i] = 0;
}
  2010年4月14日 (水) 01時00分21秒
[名前] :   ts
[URL] :   
[コメント] :   ts です.

フィードバックです。

2.プロジェクト設定がUNICODE でないとEWC_GetLastMessage 関数がコンパイルできないようになっています。AMGetErrorText を AMGetErrorTextW と書き換えるだけでマルチバイト設定でもコンパイルできるようになると思いますが、いかがでしょうか。または、引数は変わってしまいますが、TCHAR マクロを使うとか。
 
 
  2010年4月15日 (木) 14時31分01秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   tsさん
こちらの情報もありがとうございます.次のewclib 1.9においては,簡単なAMGetErrorTextW()の方で対処したいと思います.
  2010年4月14日 (水) 00時58分45秒
[名前] :   ts
[URL] :   
[コメント] :   はじめまして ts です。
OpenCV で UVC から画像入力するのに、ewclib を、ありがたく使わせていただいています。
当方の環境は Vista x64, VS2008SP1, Buffalo BSW20K04 という UVC です。画像の取り込みはできました。有難うございます。

フィードバックです。

1.dxtrans.h の回避は、ewclib.h で
#pragma include_alias( dxtrans.h, qedit.h )
#define __IDxtCompositor_INTERFACE_DEFINED__
#define __IDxtAlphaSetter_INTERFACE_DEFINED__
#define __IDxtJpeg_INTERFACE_DEFINED__
#define __IDxtKey_INTERFACE_DEFINED__
#include
としておけばよいと思います。
 
 
  2010年4月14日 (水) 23時14分38秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   tsさん
EWCLIBを使ってくださり,また上記フィードバック(その1)の情報もありがとうございます.早速自分のPCのewclib.hに反映させました.qedit.hの修正が不要になってとてもいいですね.次のマイナーバージョンアップ版にも反映させたいと思います.
  2009年9月16日 (水) 23時38分45秒
[名前] :   松山
[URL] :   
[コメント] :   はじめまして、松山と申します。

私事ですが、料理教室で手元を撮影、モニターに写す
ウェブカメラを3台ほどPCに繋いでソフト上でカメラセレクター機能があれば
安価で簡単に実現できると思い、検索していたところ
EWCLIB 1.8を拝見させて頂きました。

Visual C++の知識、ましてはプログラムにおいても全くの初心者でEWCLIB 1.8を使う事すら
できない状態です。無理難題なお願いだとは思うのですが
もし、よろしければEWCLIB 1.8をこのような使用目的に合わせて販売してはいただけないでしょうか
ご検討ください。
 
 
  2009年9月21日 (月) 18時33分28秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   松山さん
はじめまして.
EWCLIB(v.1.8)には複数台カメラを接続した状態での切り替え機能がないため,何らかの改造が必要になると思います.現在私の方では時間がとれないので残念ながらご要望に応えることができません.あしからず.
いつかEWCLIBを改良して,そのような目的も簡単に達成できるようにしたいものです.
  2009年7月9日 (木) 14時16分56秒
[名前] :   rance
[URL] :   
[コメント] :   下記の問題点についてお知恵を拝借したく書き込みさせていただきます。

LIB1.8とOpenCV1.1を使用してOpenCVと組み合わせて使用した例のプログラムからハリスの部分を削除し、4枚同時にVGAでキャプチャーを行いましたが、横方向に黒いノイズが入ります。このノイズが出ないようにしたいと考えています。調べたところ。

・EWC_NCAMMAXを3以下にするとノイズは出ない(サイズVGA)(4〜8のいづれでも発生する)
・サイズをQVGAにするとノイズは出ない(4枚とも)
・カメラの電源がOFF状態ても(ブルー状態)でもノイズは発生する
・別ソフトIC Imaging Control 3.0のデモアプリを同時に4つ起動してキャプチャーした場合はノイズは発生しない。
・EWC_NCAMMAXを3にして3つキャプチャーし、同時に1つだけIC Imaging Control 3.0でキャプチャーした場合、OpenCVと組み合わせて使用した例のプログラムには強烈なノイズが、IC Imaging Control 3.0には少しだけノイズが出る
・FPSの値を変えても一切変化はない

ことがわかりました。
電源がOFFでもノイズが発生するのでカメラやケーブルのせいではないと思います。
 
 
  2009年7月10日 (金) 19時14分22秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   ranceさん
EWCLIBに関する貴重な動作報告有り難うございます.
現在のEWCLIBを使う限り改善方法はなさそうな気がします.
最大の手がかりは「別ソフトIC Imaging Control 3.0のデモアプリを同時に4つ起動してキャプチャーした場合はノイズは発生しない。」のように思われます.EWCLIBでは1つのプロセス(あるいは1つのDirectShowフィルタグラフマネージャ)内で複数カメラの処理をしているので映像データ転送の効率が悪いのかもしれません.
近い将来EWCLIBを改良して,複数カメラの処理を別スレッドで行うような方法で解決できるかもしれませんが,うまくいくかはわかりません.(4台カメラを手に入れることができて,時間があれば,改良を試したいところです.)
 
 
  2009年7月13日 (月) 13時20分54秒
[名前] :   rance
[URL] :   
[コメント] :   Inさんへ

ご返答ありがとうございます。
DirectShowフィルタグラフマネージャを一つでやっていることから伝送効率が落ちるとのことですが、

・このノイズはカメラから映像を取得していなくても発生する
・カメラと被写界を固定し、映像内の画素が長時間変化しなければ少しづつおさまっていく

という特徴もあります。
この点も参考にしていただければ幸いです。
OpenMPあたりを使って簡単にできないか私自身も試してみます。
  2009年5月17日 (日) 19時50分02秒
[名前] :   ごんぱぱ
[URL] :   
[コメント] :   EWCLIB1.6に関してなんですけど。

カメラ設定を手動して、
明るさなどすべて設定しております。

なぜかPC起動時の1番目の実行の際に
取得動画の明るさが暗くなってしまいます。

もう一度デバックもしくはEXEファイルを
実行すると設定した明るさ(もしかしたら
明るさでなく、絞りとかかもしれませんが、
手動にできるものはすべてしてあります。)
にきちんとなってくれます。

要は2度実行すればよいのですが、
なぜ一度目の実行の際に動画が暗くなってしまうのか
調べましたがわかりません。

カメラはLOGICOOLのs5500を使っており、
推奨機種ではないのですが

上記の具合に心当たりなどありますか?
 
 
  2009年5月21日 (木) 15時44分29秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   ごんぱぱさん
今の私の手元にあるカメラ(Logicool Qcam Fusion)を使って,明るさと露出設定のみを指定した簡単なテストプログラムを実行してみましたが,おっしゃる現象は再現しませんでした.(1度目の実行で反映されているようです)なので,ちょっと私の方ではその原因は分かりません.
苦肉の策ですが,もし2回目の実行時に指定値が反映されるようであれば,プログラム先頭で初期化を2回行えばいいかもしれません.つまり,
EWC_Open();
EWC_SetValue();
1枚くらい画像取得
EWC_Close();
EWC_Open();
EWC_SetValue();
...本来の処理プログラム...
といった感じで.(腑に落ちない方法ですが)
 
 
  2009年6月2日 (火) 21時31分51秒
[名前] :   ごんぱぱ
[URL] :   
[コメント] :   ありがとうございます。
結局初期とその後の設定数値がずれているだけの
ようでしたので、初期の方で合わせて設定したところ、
起動時の状態は改善されました。
  2009年5月7日 (木) 15時07分27秒
[名前] :   takamasa
[URL] :   http://myhome.cururu.jp/takamasa0826
[コメント] :   セピアのタコメーターのことについてなんですけど。

タコメーターとイグニッションコイルの間に何か挟んでパルス信号を3分の1にする方法はないですか?
よろしくお願いします。
 
 
  2009年5月7日 (木) 23時12分18秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   takamasaさん
当HPの回路図をベースにして作るのであれば、点火パルスをコンパレータICでTTL(5Vレベル)に変換した後の信号の部分に、PICマイコンでも挿入して、パルス入力3回で1回パルスを出力するようにするのが簡単かと。プログラムを書く必要はありますが。
  2009年3月1日 (日) 15時41分17秒
[名前] :   シュリンターザー
[URL] :   
[コメント] :   お手数おかけします。

一つ聞きたい事があります。
SH7125Fベースボードキット使用されたと
思うのですが 別の用途でそのH8系統を使用したいのです。
ベースキット は SH7125Fに データプログラムを 入れるために必要な物なんですか?
プログラムを入れればSH7125F単体で
電源を入れれば ベースキットなして使用できるんですか。教えていただけませんか。
使用する物が 軽量およびコンパクトを求める上で
なるべく単体で使用できたらと思いまして。
 
 
  2009年3月3日 (火) 22時21分01秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   シュリンターザーさん
はい、SH7125Fベースボードキットを使いました。このベースボードにはRS232CレベルコンバータICとブートモード/実行モード切替スイッチがついているので使いました。一度プログラムを書き込んでしまえば、基板単体でも電源さえつなげば基本的に動作します。(実行モードに設定させるための簡単な配線は必要かと思いますが、こちらは大した問題ではないと思います)
 基板単体ではRS232CレベルコンバータICがついていないところが他のH8/3664F基板などと違う点なので、注意が必要です。RS232Cで通信するプログラムを実行させるときは、基板単体のほかにRS232Cレベル変換ICを自分で外付けしてやる必要があります。
  2009年2月28日 (土) 02時01分08秒
[名前] :   シュリンターザー
[URL] :   
[コメント] :   有難うございました。

PCには RS232端子がないため USB変換
ツールを買わなくてはならないようです。
または 15年戦士の NECバリュースター
を復活 OSは98 何とかなるでしょう

LEDは 砲弾型 10mm径が 安く入りそうですからそれを使いたいと思います。

3個直列で 15mA ですから 14.4Vに
抵抗の変わりに CRDを取り付けて場
いいと思います。 13回線分作ってみる方が
面白そうですね これですと 電源部
9V変換部 製作しなくてもよいですよね
有難うございました。
  2009年2月25日 (水) 22時29分04秒
[名前] :   シュリンターザー
[URL] :   
[コメント] :   有難うございます。 
友に 車のグリルに取り付ける物を頼まれ
汎用ICで 作ろうと思ったんですが
以外に基盤が大きくなり いっそのこと
チップマイコンで組めばと思いまして
アセンブラは さっぱり判りません
C言語も 初心者です。
これからトライです。
このプログラム
PICに入れるためのライターは
どんな物をつかえばよいのでしょう。

それと この回路で流れるスピードの調整は
できないのでしょうか 教えてください。
 
 
  2009年2月27日 (金) 10時51分26秒
[名前] :   
[URL] :   
[コメント] :   シュリンターザーさん
 私が使ったPICライターは秋月電子通商のAKI−PICプログラマーです.バージョンが2種類出ていますが,使用マイコンがPIC16F84Aであれば,ver.3.5とver.4のどちらでも構わないと思います.このライターを買えば開発ソフト一式(アセンブラPA.EXEなど)が付属しています.電源アダプタ(15V)とRS232Cケーブルを買うのを忘れずに.
 速度調整はプログラムソースを修正すれば可能です.最後から3行目あたりの
 MOV TM1,#150
がウェイト関数のループ回数です.この150を1-255の間で変更できます.(昔に作ったプログラムなので外部ディップスイッチによる変更機能などはありません)
 健闘を祈ります.
  2009年2月22日 (日) 22時13分17秒
[名前] :   シュリンターザー
[URL] :   
[コメント] :   友達のために作られた物

ナイトライダー回路ですが

6個を一組として 8回線の流れるパターン作りたいの

13回線ですと多いのです。

トランジスタ 加える電圧  変更あるのですか

プログラム 変更」教えてください。

電子回路 初心者です。
 
 
  2009年2月25日 (水) 11時52分04秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   シュリンターザーさん
 現在のものは,LED3個,電圧9V,抵抗120Ωとなっています.LED6個にするには,(LED3個+120Ω)の部分を2セット並列にして同じトランジスタにつなぐ方法があります.この場合電圧は9VのままでOKでしょう.もう1つの方法は(LED6個直列,抵抗なし)で電圧を12Vにする方法も考えられます.12V/6個でだいたいLED1個あたり2Vの電圧がかかるので,抵抗による電流制限がなくてもちょうどいい電圧がLEDに印加されます.
 あとソフトの方は13回線を8回線に減らすためにソースを修正しなければなりません.減らすだけなのでそれほど大変な作業ではないと思います.現在のソースでC01-C13などになっているところがC01-C08になる様な感じです.つまり09-13に関する処理が削除される形.また,ポートBのみの使用になります.
  2008年11月28日 (金) 03時39分19秒
[名前] :   HGJ
[URL] :   
[コメント] :   カナダの大学の先生からです。EWCLIB 1.6 を是非使わせて頂きたく、日本語XPにVisual C++ 2005 Express EditionにVisual C++ 2005 Express Edition と Microsoft Platform SDK を一緒に使うための処置を施しESPLIBのサンプルプログラムは完全に動く環境にあります。さらにMicrosoft DirectX SDK (April 2006)もインストールしてパスも通しました。その上でewclib.h をコピーして最も単純なプログラムのビルドを試みたところ、1 c:\program files\microsoft visual studio 8\vc\include\ewclib.h(29) : fatal error C1083: include ファイルを開けません。dshow.h: No such file or directoryと出てビルドできません。何が悪いのか教えてください。よろしくお願いします。
 
 
  2008年12月1日 (月) 21時29分02秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   HGJさん
私の環境でもDirectX SDK(April 2006)をインストールして使っていますが,どうやらこの中にはdshow.hが含まれていないみたいです.最新のMicrosoft Windows SDKを入れてみてはどうでしょうか?私のPCでは
C:\Program Files\Microsoft SDKs\Windows\v6.0A\Include
というディレクトリにdshow.hが入っています.どのSDKをインストールしたのかは忘れましたが,たぶん上記Windows SDKだったような気がします.
 
 
  2008年12月6日 (土) 06時22分43秒
[名前] :   HGJ
[URL] :   
[コメント] :   epslibのDirectShowがインストールされていませんでした。失礼しました。ESPLIBを併用した例(1)(2)は2台のカメラでうまくいきました。しかし最も単純なプログラムがビルドできません。
#include
int buffer[320*240];
void main(void)
{

EWC_Open(320, 240, 5.0);
EWC_GetImage(0, buffer);
EWC_Close();
}
1 MSVCRTD.lib(crtexew.obj) : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _WinMain@16 が関数 ___tmainCRTStartup で参照されました。というエラーが出てきます。どうしてなんでしょうか?
 
 
  2008年12月9日 (火) 20時36分37秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   DirectShowの問題は解決したようで何よりです.
さて,上記のエラーですが,Visual C++のプロジェクトの種類の選択を間違えていると思われます.Windowsアプリケーションとコンソールアプリケーションの2種類があり,「最も単純なプログラム」では,アプリの種類として「コンソールアプリケーション」を選ばないといけません.このへんのアプリの種類のことはESPLIBのヘルプ(使用手順のあたり)にも書いてあると思います.健闘を祈ります.
  2008年10月3日 (金) 17時36分25秒
[名前] :   きき
[URL] :   
[コメント] :   EINLIB 1.1をネットで発見して早速試してみようと思い,サンプルプログラムA,Bを2台のパソコンで動かしたところ,接続できませんでした.
クロスケーブルでパソコン同士を接続し,IPアドレスを手動で設定し,接続先のIPアドレスをEIN_Open関数で指定したのですがうまくいきませんでした.
何が悪いのでしょうか?アドバイスを頂ければ幸いです.

OS windowsXP
コンパイラ VC++6.0
 
 
  2008年10月4日 (土) 23時32分48秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   ききさん
EINLIBはかなり昔に作ったもので,私自身ここ5年以上全く使っておりません.最近の開発環境で使えるかどうかも分からない私なので自信を持ってアドバイスできることがないというのが正直なところです.
それでももしかしたら解決するかもしれないので以下のチェックポイントを書いておきます.
クロスケーブルで直接接続する場合ですが,IPアドレスはそれぞれ手動で設定するとして,あとゲートウェイアドレスには相手のIPアドレスを設定すると良かったような...まずはIPアドレス,ゲートウェイ,サブネットマスクの設定が合っているかどうかではないかと思うのですが.他の理由かもしれません.
 
 
  2008年10月16日 (木) 17時45分41秒
[名前] :   きき
[URL] :   
[コメント] :   そのように設定したら,上手く通信することができました.どうもありがとうございます.
  2008年7月8日 (火) 16時57分11秒
[名前] :   あいる
[URL] :   
[コメント] :   I.N.殿コメントありがとうございました。
サポートからの回答が得られました。

B社サポート殿(tel)
あいる:このUSBカメラはPC1台につき何台まで接続できますか?
サポ殿:1台につきカメラは1台をサポートしております。
あいる:わ、わかりました。ありがとうございますた。

M社サポート殿(mail)
・発生している障害を認識(同様の障害となった)開発部門に報告。
・3台以上動作しないのがドライバの仕様なのかバグなのかは
無料サポートでは答えられない。

とりあえず、結論としては、
・現状3台以上は動作しない
・改修するかどうかは不明

ということで、別の手を考えようと思います。
撮影間隔は1時間に1枚でよいので、1台毎に
EWC_Open- 撮影- EWC_Close
を繰り返すよう改造してみようかと思います。
 
 
  2008年7月11日 (金) 19時32分19秒
[名前] :   
[URL] :   
[コメント] :   あいるさん
メーカからの回答情報どうもありがとうございました.どのサポートもちゃんと答えられていないですね(笑).
EWCLIBのOpen,Closeを繰り返す方法ですが,Open関数は現在すべての接続されたカメラを認識しようとする仕様なので,Open関数に何らかの改造をする必要があるでしょう.例えば認識をスキップする情報を与えることができるようにするとかです.では健闘を祈ります.
  2008年6月27日 (金) 14時45分53秒
[名前] :   あいる
[URL] :   
[コメント] :   EWCLIB16とESPLIB71をWindows XP PS3 + MS-VS2008上で利用させていただいております。
EWCLIB16.HLPのサンプル「ESPLIBを併用した例(2)」をちょっといじって、4台構成にし、昔購入した以下のカメラを接続したところ確認できました。
・BUFFALO BWC-30MS02 3台
・Logitec QCAM 1台

もう少し解像度がほしかったので
・BUFFALO BSW13K05H 4台
を購入して試したところ、3台までは正常に動作するのですが、4台接続すると、ewclib.h内EWC_Open関数の「キャプチャ開始」処理(ewc_pMediaControl- Run)が
「0x8007001f システムに接続されたデバイスが機能していません」
を返してしまいます。
・BUFFALO BSW13K05H 3台
・BUFFALO BWC-30MS02 1台
の構成にすると、また正常動作します。

このカメラ(BSW13K05H)はWindows標準のドライバを使用しています。
私見ですが、このWindows標準ドライバはカメラ3台までしか接続できないのではないかと思うのですが、I.N.殿のコメントをお聞かせいただけないでしょうか。
(BWC-30MS02は専用ドライバです)
 
 
  2008年6月30日 (月) 10時15分32秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   あいるさん
I.N.です.カメラを沢山つないでおられるようですね.ドライバ(ソフトウェア)的に3台までという制限はあるのかもしれませんが,書いてあるのをどこかで読んだこともないので,何とも言えません.私は以前QcamPro4000の複数接続を試したことがあるのですが,そのときも3台が限界でした.そのときの「感触」としては,映像データの総量がUSBのデータ転送量(帯域)に制限されているような気がしました.接続された1つ1つのカメラの解像度を下げ,フレームレートも下げると,同時に使えるカメラ台数が増える傾向があるように感じました.
すみませんが,これくらいしか私には答えられません.
最近は,私の手元にはUSBカメラが1つくらいしかなくて試すことができません.だれか沢山つないで成功しておられる方,もしおられたら情報ください.
  2008年5月26日 (月) 02時23分48秒
[名前] :   じろー
[URL] :   
[コメント] :   細かいご説明ありがとうございます。
肝心なことを書き忘れていたのですが、
EWCLIBも併用させてもらっており、
640×480のPCカメラを使っています。
これで画面一杯
(長いほうがはみ出てしまって大丈夫です)
映すことは可能でしょうか?
 
 
  2008年5月26日 (月) 18時41分08秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   じろーさん
カメラが640x480の場合は,下に書いた方法のうち,zm=100;(2390行)のところはzm=214;などのように大きい値を指定すれば可能です.
また,EWC_Open(),ESP_CreateImage()ではいずれもサイズに640x480を指定します.
ディスプレイ画面が1280x1024であれば,左右が少しカットされるようになります.ESP_CreateImage()においてイメージウィンドウの左上位置は(-45,0)くらいに指定すればよいでしょう.
 
 
  2008年5月26日 (月) 23時18分46秒
[名前] :   じろー
[URL] :   
[コメント] :   ありがとうございます。
おっしゃるとおり書き換えたら
思惑通りになりました。
  2008年5月18日 (日) 23時39分36秒
[名前] :   じろー
[URL] :   
[コメント] :   ESPLIB7.1を使わせてもらってます。
プログラム側、もしくはヘッダ内をいじって
EPS_MAIN()を”S”を押さずに、自動的に
スタートさせたいのですが、可能でしょうか?
さらに終了と同時にPCのシャットダウンも
させたいのですが。
 
 
  2008年5月19日 (月) 10時18分48秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   じろーさん
プログラム側で簡単にできます.
ESP_Ready()関数内の任意の場所で
ESP_START=1;
と書いておけば,
ESP_Ready()の処理が終わったあと,続けてESP_Main()の実行に入ります.私はときどき自分のプログラムで使っています.
 
 
  2008年5月19日 (月) 10時30分43秒
[名前] :   
[URL] :   
[コメント] :   じろーさん
もう1つ質問のシャットダウンについて
ESPLIBでは終了指示を出すためにESP_Exit()を用意しています.
ESP_Main()内で
if(...){ //例えば何かの条件で終了させる場合
ESP_Exit();
return;
}
でESPLIBはとりあえず終了します.
私は試したことがないのでここからは推測ですが,
ESP_Exit()の実行後に,下記サイトにある
シャットダウン関数を実行すればよいではないかと思います.
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa376871(VS.85).aspx
 
 
  2008年5月19日 (月) 18時05分55秒
[名前] :   じろー
[URL] :   
[コメント] :   ありがとうございます。
とりあえず自動スタートはできました。
シャットダウンはこれからトライします。

あと、もう一点聞きたいことがありまして、
動画の表示倍率を画面からはみ出るまで
設定するとこはできますか?
上のヘッダや画面の余白を完全に見えないようにするために、ある程度画面より拡大して、画面全部を動画にしたいのですが。
 
 
  2008年5月21日 (水) 12時11分19秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   じろーさん
イメージウィンドウを全画面表示にするにはヘッダファイルを改造しないとできません.以下に例を示します.ESPLIBのバージョンは7.1で説明します.

2390行を
int zm=100;
のように固定値とする.

2394行〜2403行をコメントアウト(または削除)します.これでウィンドウサイズの制限を無くします.(if (wx2

2417行と2428行の両方にある
WS_CAPTION | WS_SYSMENU
を,どちらも
WS_POPUP
に書き換える.

あとは自分のプログラムの中でイメージウィンドウを作成する際に,
ESP_CreateImage(0,image,0,0,1280,1024,100);
のようにディスプレイの解像度と同じサイズを指定すれば,全画面ちょうどの大きさで,全体を覆うようなウィンドウができあがるでしょう.
  2008年4月16日 (水) 17時29分03秒
[名前] :   矢部
[URL] :   
[コメント] :   はじめまして、矢部と申します。
USBカメラ画像を大急ぎで対応しなければならず、
大変助かりました、ありがとうございます。

今度は「動画保存」「カメラ画像の上に図形描画」と
追加要望されてしまい、本を5冊も買ってVMR9を
使えば出来そうであるまでは判りましたが、
次のステップに進めません。
Directshowって難しいですね。
 
 
  2008年4月21日 (月) 19時01分13秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   矢部さん.I.N.です.
とりあえず最初のカメラ画像取得ができまして,おめでとうございました.
静止画像の保存,簡単な図形描画,アプリの見た目はどうでもよい,であれば,拙者のESPLIBも使えるかもしれませんので,よければ試してみてください.
DirectShowは難しいです.カメラ画像入力だけは何とかできましたが,他の部分は実は私もよくわかっていません.
 
 
  2008年4月28日 (月) 13時14分57秒
[名前] :   矢部
[URL] :   
[コメント] :   コメントありがとうございます。
ESPLIBを一部使わせて頂きました。

他の仕事もゴタゴタしており、やっと無圧縮AVI保存は
完了しました。
まだまだ壁はありますが、ESPLIBでDirectshowの第一歩を踏み出せたように思います。
本のサンプルは基本以外のコーディングが多い気がして私には解析し難いです。
  2008年2月13日 (水) 07時14分06秒
[名前] :   Jiro
[URL] :   
[コメント] :   アメリカ在中の者です。
EWCLIBを使って複数のカメラからのキャプチャをしようと思っています。残念ながら私の環境(Windows XP SP2 US)ではどんなにがんばってもEWCLIB16.HLPを読むことができません。EWCLIB16.HLPをRTFに変換したりもしましたが、どうしても文字化けしてしまいます。
まことにお手数ですが、EWCLIB16.HLPの中身をWordかHTMLに変換していただけないでしょうか?
 
 
  2008年2月13日 (水) 09時35分51秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   Jiroさん.
海外でも使ってくださりありがとうございます.
EWCLIB1.6のページに.rtfファイルを置いておきましたので,読むことができるかどうか試してみてください.
ダメな場合はまたお知らせ下さい.
 
 
  2008年2月13日 (水) 23時42分35秒
[名前] :   Jiro
[URL] :   
[コメント] :   RTFバージョン、ありがとうございます。ちゃんと表示することができました。
実はvideoInput Library (http://muonics.net/school/spring05/videoInput/)を使って複数のカメラからのキャプチャはできているのですが、いろいろな事情でEWCLIBも使ってみようと思っています。
実際に研究でEWCLIBを実用の際にはまたご連絡をさせていただきます。
  2008年1月24日 (木) 22時08分44秒
[名前] :   マーキュリー
[URL] :   
[コメント] :   動作報告

Microsoft DirectX SDK (April 2006)
EWCLIB 1.5/1.5b
ESPLIB 7.0
Visual C++ 2008 Express Edition

でUSBカメラ4台で動作しました。
Visual C++ 2008は、PlatformSDKが付属しているので
PlatformSDKのインスト−ルは不要でした。
#これに気がつくまでに悩みまくりました。

こんな便利なライブラリーを公開してくださった
I.N.さんに感謝します。

改良希望
ESPLIBに「メニューの追加」機能を追加
していただけると嬉しいです。
ソースが公開されているので、
手直し中ですが、ぜひよろしくお願いします。
 
 
  2008年1月28日 (月) 19時52分13秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   マーキュリーさん
VC++2008ExpressEditionでの動作報告ありがとうございます.私もいずれ使う予定でしたので大変参考になります.USBカメラ4台とはまた思い切った使い方ですね.
ESPLIBのメニュー追加機能は私には思いもつきませんでした.これはどんな感じで使用するのか,もう少し具体的に教えていただきたく思います.
メインウインドウのメニューか,ポップアップメニューかによっても違ってきます.あと,メニューを実行/選択したら,ユーザプログラム内でどうやって利用するかです.実現できたら便利そうな予感はします.
  2008年1月16日 (水) 20時59分05秒
[名前] :   ムーラン
[URL] :   
[コメント] :   はじめまして、SHRSLIBを使用させていただいているのですが、ROM上でもRAM上でも動作することができません。
動作環境は、AKI-SH2/7045F + H8/OS + Cygwinで、サンプルソースをコピペしてCファイルとしています。
また、ROM用は、

sh-coff-gcc -O -m2 -T rom7045.x -o sample.coff -nostartfiles 7045crt.S sample.c -lc

RAM用は、

sh-coff-gcc -O -m2 -T ram7045.x -o sample.coff -nostartfiles shramcrt.S sample.c -lc

でコンパイルしております。
その後、

sh-coff-objcopy -O srec sample.coff sample.mot

で変換し、

h8write -7045 sample.mot

で書き込んでおります。
お手数ですが、解決策のご返信をよろしくお願いします。
 
 
  2008年1月16日 (水) 21時05分54秒
[名前] :   ムーラン
[URL] :   
[コメント] :   追記ですが、
RAM用のmotファイルは、plus7045.motを書き込んだ後に、
putで転送しています。
ただし、今回のRAM用にソースをコンパイルする場合に、
RAM is fullといったエラーメッセージが出力され、
coffファイルが出力されません。
ROM用にソースをコンパイルした場合は、エラーは発生せずにcoffファイルは出力されます(ただし、動作はしません)。
 
 
  2008年1月17日 (木) 12時05分23秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   ムーランさん
SHRSLIB作者のI.N.です.
私も最初似たようなエラーを経験しました.それで,私の場合は,RAM領域を内蔵RAMではなく,外部SRAMを使う設定にして使っています.詳細はSHRSLIBのページに説明を追加したので見てください.たぶんこれでいけるのではないかと思います.ROM書き込みの場合の問題がこれで解決するかどうかは試してないので分かりません.
 
 
  2008年1月17日 (木) 21時52分29秒
[名前] :   ムーラン
[URL] :   
[コメント] :   管理人様、迅速な返信ありがとうございます。
ram7045e.xに変更たところ、無事コンパイルでき、
正常に動作いたしました。
ROM化の件は、未解決ですがこちらのほうもメモリ関係が
怪しいので調査したいと思います。
  2007年12月25日 (火) 00時08分30秒
[名前] :   なるち
[URL] :   
[コメント] :   はじめまして、ESPLIBなどを使わせてもらってありがとうございます。

ESPLIB7.0で動かないことがあるので報告いたします。
症状は、スケルトンプログラムで
実行すると、ウィンドウが出るのですがバウンドせずに固まってしまいます。

原因は
3012行:c1=esp_gettime();
がマイナスの値になってそのあとのwhile文が抜けられない感じです。

その中をみると
481行:return (int)floor(esp_li_time.QuadPart*esp_ld_fps);
のfloorの戻り値がintの範囲を超えていてintへの変換で桁あふれを起こしてました。

実行PCの稼働時間は47日くらいだったかと。
見当違いのことを言っていたらすいません。


あと、ERSLIB 1.7のことなのですが。
FT232RL USBシリアル変換モジュール
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q=K-01977
を使ってシリアル通信をしているのですが、このモジュールの対応通信速度が
通信速度:300bps〜460kbps
なので460kbpsまで対応してくれるといいなぁと思っています。
今はerslib.hを書き換えて使ってますので無理ならいいですけど。

よろしくお願いします。
 
 
  2007年12月25日 (火) 19時53分49秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   なるちさん
I.N.です.拙者のライブラリをいろいろ使ってくださりありがとうございます.
> 481行:return (int)floor(esp_li_time.QuadPart*esp_ld_fps);
> のfloorの戻り値がintの範囲を超えていてintへの変換で桁あふれを起こしてました。
PCの稼働時間が長いときにしか発見できない,見つけるのが難しそうなバグを見つけてくださって恐れ入ります.丁寧に解説していただいて助かります.たぶん,なるちさんが説明してくださった通りだと思います.次バージョンではなんとか解決しておきたいと思います.

> 通信速度:300bps〜460kbps
安くて高速ボーレートの設定ができる製品があるんですね.これは便利そうですね.私の方でもFT232RLを購入して,ERSLIBを対応させてみようと思います.
ところで,現在のERSLIB 1.7で用意されているERS_BaudRate()関数を使って460kbps設定にできるのでしょうか,もしご存じでしたら教えてください.
 
 
  2007年12月25日 (火) 23時02分09秒
[名前] :   なるち
[URL] :   
[コメント] :   対応ありがとうございます。

ERSLIBのERS_BaudRate()をいま知りました。
ヘルプに書いてあるのにちゃんと読まずERS_Config()だけを見ていました、、、
すいません。

結果はERS_BaudRate(n,460800)で動作しました。
ERS_BaudRate()で大丈夫です。
お騒がせしました。
 
 
  2007年12月26日 (水) 00時21分09秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   > ERS_BaudRate(n,460800);
なるほど,これで460kbpsはOKなんですね.
参考になりました.ありがとうございます.
  2007年12月21日 (金) 18時33分53秒
[名前] :   はじめ
[URL] :   
[コメント] :   はじめまして。
EWCLIBとESPLIBを使って取り込んだ動画を一時保管して、コマンド指示すると再生するプログラムを作ろうとしております。
サンプルのEWC_GetImage(0,ESP_VramPtr[0]);の
ESP_VramPtr[0]を別の変数に置き換え、指示後に格納するプログラムをコンパイルしましたが、実行してもエラーがでてしまいます。
(要はフレームバッファとは別に、新たに宣言した二次行列にデータを一時保管したいのです。)
私のプログラムが悪いのでしょうか?もしくはEWC_GetImage()はいじってはいけないのでしょうか?
 
 
  2007年12月21日 (金) 19時17分05秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   はじめさん
I.N.です.
EWC_GetImage(0,*);の*部分には他の変数(配列,ポインタ)も使用できます.例えば
int array[10][640*480];
EWC_GetImage(0,array[0]);
EWC_GetImage(0,array[1]);
...
EWC_GetImage(0,array[9]);
のように.
画像データのサイズより少ないサイズの配列や,メモリ領域が確保されていないポインタを,この関数に渡したりするとエラーになると思います.
ご存じとは思いますが,大きな配列を宣言するときは,ローカル変数ではなく,グローバル変数で宣言した方がよいです.ローカル変数はスタック領域を使うので.また,動的に(プログラムが実行されてから)メモリ領域を確保する方法もあります.
 
 
  2007年12月21日 (金) 22時01分42秒
[名前] :   はじめ
[URL] :   
[コメント] :   ありがとうございます。
基礎的な質問で申し訳ないのですが、
変数内でストックした値を
例えば、array[0]=ESP_VramPtr[0]
と言った形でフレームバッファへ戻そうとすると、
unsigned int * から int [307200] に変換できません。
とでてしまいます。
どうやって戻せばよいのでしょうか?
 
 
  2007年12月21日 (金) 23時15分34秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   I.N.です.
> 例えば、array[0]=ESP_VramPtr[0]
配列に記憶させた画像をESPLIBのイメージウィンドウに表示させたいということでしょうか?それなら,
CopyMemory(ESP_VramPtr[0],array[0],640*480*4);
ESP_Update();
のように画像データを転送する方法があります.
 
 
  2007年12月22日 (土) 17時41分33秒
[名前] :   はじめ
[URL] :   
[コメント] :   なるほど
勉強不足でした。
早速やってみます。

私がやりたいのは30秒分くらいの動画を
一時保管して、操作者のタイミングで
再生するというものです。
よっぽどロースペックなPCでなければ
メモリに一時保管で大丈夫だという
目測でいます。
  2007年12月20日 (木) 13時37分49秒
[名前] :   xill
[URL] :   
[コメント] :   はじめまして
EWCLIBを使わせて頂いたのですが、USBカメラなら普通に動いたのですが、DVカメラを利用しようと思い接続して実行してみたところerror11という表示が出て画像を映すことができないのですがEWCLIBではDVカメラを使用することができないのでしょうか?
 
 
  2007年12月20日 (木) 19時36分40秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   xillさん
I.N.です.EWCLIBがDVカメラに対応するかは全く分かりません.ただ,error=11はフォーマットとフレームレートの指定に関する箇所でエラー発生を意味しています.解像度640x480で試しておられるのであれば,例えば720x480も試してみてはどうでしょうか.あとはフレームレートも異なる値で試してみるとか.すみません,私にはこれ以上はよく分かりません.
  2007年11月16日 (金) 13時32分39秒
[名前] :   スイング
[URL] :   
[コメント] :   何度もすみません。
Win32コンソールアプリケーション→Windows アプリケーション(W) ならばビルドできるのですが、「空のプロジェクト」にチェックを入れると「error LNK2019: 未解決の外部シンボル _WinMain@16 が関数 ___tmainCRTStartup で参照されました。」と出てしまいます。

前者の.exeを書き換えて実行しても何も起こらないため、恐らくやり方が間違っていると思うのですが、、
 
 
  2007年11月16日 (金) 18時05分10秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   Windowsアプリケーションでは,従来のC言語におけるmain()の代わりにWinMain()が使われます.
「空のプロジェクト」は自分でWinMain()関数から書くためのコースです.
Windowsアプリケーションの作り方はどこかで勉強してください.
  2007年11月14日 (水) 19時11分08秒
[名前] :   スイング
[URL] :   
[コメント] :   前回質問させていただきました。
「Visual C++ 2005 Express Edition と Microsoft Platform SDK を一緒に使う」を設定したり、パスを確認したり、違うPCでWin2000PROでEWCLIB1.2でコンパイルしても前回同様のエラーが消えません。
プログラム自体には手をつけておらず、環境設定で不備がないか探しております。

対策をご教授いただけると助かります。
 
 
  2007年11月15日 (木) 00時42分23秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   EWCLIB1.2はVisual C++ .NET 2003用です.Visual C++ 2005にはEWCLIB1.4以降を使ってください.
Visual C++ 2005のプロジェクト作成時に,現在どれを選択しておられるか書いていただければ,何かわかるかもしれません.
 
 
  2007年11月15日 (木) 12時06分15秒
[名前] :   スイング
[URL] :   
[コメント] :   プロジェクト作成時にWin32コンソールアプリケーションを使用したところ、コンパイルできました。
基礎的な質問を何度もしてしまい申し訳ございません。

これでやっと基本の環境が整いました。
これからやりたいことの準備をしていきたいと思います。

ありがとうございました。
  2007年10月31日 (水) 09時39分34秒
[名前] :   スイング
[URL] :   cochatown@hotmail.co.jp
[コメント] :   はじめまして。
当方初めてEWCLIBを使わせていただこうと思っております。まだ動作確認の段階ですが、ヘッダをはじめとするインクルードファイル等、環境設定をしてとりあえず動作確認をしようと思い、サンプルファイルをビルドしたのですが、リンク時に下記のエラー(違う関数を含めて計4つ)が出てしまいます。

error LNK2019: 未解決の外部シンボル __imp__CoUninitialize@0 が関数 int __cdecl EWC_Open(struct _GUID,int,int,double) (?EWC_Open@@YAHU_GUID@@HHN@Z) で参照されました。

当方C言語を何度か使ったことがある程度の素人ですが、原因がお分かりでしたら、教えていただけますでしょうか。宜しくお願いします。
 
 
  2007年11月3日 (土) 01時17分50秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   Visual C++ 2005 Express Editionをお使いの場合,
「Visual C++ 2005 Express Edition と Microsoft Platform SDK を一緒に使う」の設定は済んでますか.
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/visualc/usingpsdk/
 
 
  2007年11月9日 (金) 13時43分14秒
[名前] :   スイング
[URL] :   
[コメント] :   ありがとうございます。
お粗末ながら「一緒に使う」の処理をしておりませんでした。
現状ではまた異なったエラーが出てしまいます。

この件に関してはもう少し原因を探った後、どうしても解決できない場合、またご相談させていただきます。
宜しくお願いします
  2007年9月28日 (金) 11時37分32秒
[名前] :   mer2
[URL] :   http://z800.blog.shinobi.jp/
[コメント] :   ふと思い付きでUSBカメラを使ったステレオ撮影の実験を始めてしまいました。
http://z800.blog.shinobi.jp/Entry/363/

実験は順調だったのですが、一番の問題は「専用のソフトが無い」事でした。これは自分で作るしかないのかな、大変そうだな、とか考えていたところ、EWCLIBと巡り会えました。

驚いた事に、求めていたものがあっという間にできてしまいました。
http://z800.blog.shinobi.jp/Entry/362/

素晴しいソフトをどうもありがとうございます。感謝の極みでございます
Logicoolの Qcam Pro for Notebook (QCAM-200V)で正常に動作した事を報告させていただきます。
 
 
  2007年9月30日 (日) 19時50分32秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   mer2さん
EWCLIB作者のI.N.です.ブログの方,楽しく読ませていただきました.実現したいアイデアのプログラムが作れたようで何よりです.新型のUSBカメラを使って,カメラ設定値を変更できる関数で焦点Focusを変更しておられますが,私はそんなカメラを持っておらず試したことがありませんでした.「へぇ,ちゃんと機能するんだ」と驚きました.参考になりました.使用感がBASICみたいと書いておられますが,私の関数ライブラリ(Easyシリーズ)の目指すところはまさにそれです.実現したいアイデアを試したいときに,最近のWindowsプログラミングのスタイルは最初のしきいがとても高いのを何とかしたいと思ってきました.昔のパソコンに内蔵されていたBASICの感覚が私の中にずっと残っているからです.なので,mer2さんのように使ってもらえてうれしく思いました.時間的な余裕から実現できるかどうかわかりませんが,何かライブラリの改良や要望があったらここに書き込んでみてください.
  2007年9月12日 (水) 17時02分19秒
[名前] :   owd
[URL] :   
[コメント] :   EWCLIBを使わせて頂きました。
非常に簡単に使えるので、以前苦労したのが嘘のようです。
素晴らしいソフトを作って頂きありがとうございました!

#Ver.1.5を無理にVC2003で使ったため、ちょっと苦しんでしまいましたが ^^;
 
 
  2007年9月30日 (日) 19時56分27秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   owdさん.EWCLIB最新バージョンでは,VC2003に対応させるのをもうやめて,VC2005のみにしたにもかかわらず,VC2003用に修正されたようで,恐れ入ります.Easyライブラリシリーズのコンセプトは,「オープンソースにして,気に入らないところは自由に変更してください」です.使ってくださってどうもありがとうございました.
 
 
  2007年10月6日 (土) 21時49分52秒
[名前] :   owd
[URL] :   
[コメント] :   ご存知かもしれませんが‥

カメラによっては EWC_Open内の
ewc_hr=ewc_pCap[i]- QueryInterface(IID_IAMCameraControl,(void **)&ewc_pCamCtl[i]);

に失敗するようです。
ここで失敗してもキャプチャーに影響はないので、ここでエラーリターンしないほうがいいのではと思ったのでレポートです。ご参考まで。

これ直したらよく動いてます!
  2007年8月11日 (土) 01時02分17秒
[名前] :   kenyu
[URL] :   
[コメント] :   はじめましてkenyuと言います。
ナイトライダーのLEDを作って頂く事は可能でしょうか?もちろん、作っていただけるのであれば、お金の方はお支払い致しますので、ご検討お願い致します。
 
 
  2007年8月16日 (木) 10時50分22秒
[名前] :   
[URL] :   
[コメント] :   当HPの作者です.申し訳ありませんが,ナイトライダーLEDの製作依頼は受け付けていません.
 
 
  2007年8月16日 (木) 19時39分41秒
[名前] :   kenyu
[URL] :   
[コメント] :   お返事有難う御座います。
残念ですが仕方ありませんね。
もし宜しければ製作するに当たって必要な材料だけでも教えていただけませんでしょうか?20個以上のLEDで作りたいと思っています。我侭ばかりで申し訳御座いません。。。
 
 
  2007年8月17日 (金) 15時47分05秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   昔作ったナイトライダーLEDのページを復活させましたので,参考にして下さい.
  2007年5月10日 (木) 00時35分37秒
[名前] :   かるび
[URL] :   
[コメント] :   EWCLIB 1.5はVC用ですがVB2005では無理なのでしょうか?使えるとしたらどのようにすれば??
素人な質問ですいません。
 
 
  2007年5月15日 (火) 10時00分29秒
[名前] :   I.N.
[URL] :   
[コメント] :   EWCLIBの作者です.VBで使うにはちょっと工夫が必要になると思います.例えばEWCLIBのみをVCでコンパイルしてLIBまたはOBJファイルを作成した後,VBからC関数(C言語ライブラリ)を使うといった方法があると思います.が,私自身は詳しい方法を知らずまたVBを使ったこともないのでこれ以上は分かりません.VBに関しては私は全くの素人ですみません.何か方法はあるはずだとは思います.ところでVBでUSBカメラを簡単に使えるライブラリって誰か作ってないのでしょうかねぇ.
  
▲このページのトップ  

Yahoo!ジオシティーズ